
みなさん、いつもお疲れさまです!
「中堅看護師にゃーすまん」です!
……って「お前だれやねん!知らんがな!」と思った方も多いかもしれません。確かに素性のわからない、謎の猫ナースが発信していたら不思議ですよね(笑)。
でも私は、このブログを通して伝えたい強い思いがあって活動を始めました。結論、以下のことを発信していきます。
看護師として働いて感じたこと
私は現役の看護師として働きながら、日々多くの葛藤を抱えてきました。
きっと、この記事を読んでくださっているあなたも、似たような経験があるのではないでしょうか。
看護師を取り巻く現状
SNS投稿や検索結果を見ても、
といった言葉が並びます。
タイムラインには愚痴や不満、疲弊した声が溢れています。
もちろん、それを吐き出すこと自体は大事です。
共感できる仲間がいることで救われることもあります。
しかし——。
「国や病院の仕組みはすぐには変わらない」
「愚痴だけでは、自分の生活は良くならない」
これもまた事実です。
だからこそ私は考えました。
「自分にできることに意識を向け、自分の生活を良くしていくことが必要なのではないか」と。
できないことに囚われず、できることを伸ばす
看護師の現場には、努力だけでは変えられない壁がたくさんあります。
こうした現実を嘆き続けても、前には進めません。
「自分を守れるのは自分自身」
だからこそ、自分で変えられる部分に目を向けて、思考や働き方を見直すことが大事だと思うのです。
私の経歴とこれまでの歩み
そんな私ですが、看護師として7年働いてきました。
10年、20年選手の先輩方と比べればまだまだ未熟ですが、現場で必死に走り続けてきた時間は、間違いなく私を成長させてくれました。
しかし同時に、過酷な労働環境に心身ともに疲弊したことも事実です。
自分の生活を守るために始めたこと
「このままでは自分の人生が壊れてしまう」
そう強く感じた私は、働き方やお金の向き合い方を変えることを決意しました。
- せどり副業に挑戦
- 積立NISAでコツコツ資産形成
- 高配当株投資で将来の安心を確保
その結果、看護師として働きながら 1,000万円以上の資産を築くこと ができました。
この経験は、「看護師でも働き方や考え方を工夫すれば生活を変えられる」という大きな自信につながっています。
このブログで伝えたいこと
私が伝えたいことは、たったひとつです。
「現役看護師・潜在看護師が、自分の生活に合った働き方を見つけ、納得して幸せに生きられるようになってほしい」
なぜそう願うのか。
それは、看護師という仕事が過酷な労働環境に置かれがちだからです。
看護師という仕事は、人を幸せにする職業です。でも、自分が幸せでなければ、患者さんを心から支えることはできません。
また看護師として理想の姿を思い描いていたはずが、現実とのギャップに苦しみ、消耗してしまう人も少なくありません。
だからこそ、このブログでは
を発信していきます。
最後に
私は特別な人間ではありません。
みなさんと同じように、過酷な現場で悩み、涙し、もがいてきた一人の看護師です。
だからこそ伝えられることがあります。
そして、少しでもあなたの働き方や生き方のヒントになれば嬉しいです。
私が尊敬する発信者の言葉があります。
「今日が人生で一番若い日」
昨日までどうだったかは関係ありません。
今日から変われば、未来は変えられます。
このブログを通して、1人でも多くの看護師が納得できる働き方・生活を見つけ、幸せになれるよう、微力ながら発信を続けていきます。
どうぞよろしくお願いします!